Carita farmのアイリです
- twinspur
- 2022年6月11日
- 読了時間: 2分
何から書き始めたらいいのか迷いましたが
農家を目指すきっかけと目標についてご挨拶を兼ねて
元々、農家をやりたいというより自然が大好きでした。
美しい海や山に身を置くこと
この美しい地球のためにできることを何かしたい。
そう思って生活してました。
例えば、洗剤は排水溝から川、海へ流れそこに住む生物たちに影響を及ぼすから
環境にやさしい洗剤や洗濯掃除の仕方をする。とか
化繊は洗濯時にマイクロプラスチックを流してしまうからその流出を防ぐ洗濯ネットを使うとか
食器用スポンジから自然素材のたわしに変えるとか
ラップを蜜蝋ラップにするとか
食について考えた時気になったのはやはり農薬問題。
身体に及ぼす影響はもちろんのこと、大地に及ぼす影響やミツバチへの影響が気になったのです。
農薬や化学肥料によって元々の生態系を壊す。
その影響は農作物だけでなく、環境問題へとつながっていて
もはや地球は悲鳴を上げている状態。
そんな状況を私の微力で何かできないか
それが農家になるきっかけでした。
実際に農作業をやってみると
はっきり言ってやりたくない作業もてんこ盛り(笑)
でも心が落ち着く作業もいっぱいあって
土が、自然が人の心を癒す効果を日々感じています。
人間って自然に寄り添うことが心地いいってDNAに染み込んでるんでしょうね。
ぜひ、この美しい大地の存続をかけた農家Carita farmを今後とも応援してください♪
Commentaires